第2回 金山図書館運営委員会

2024.03.24 Sunday

22日(金)13時半より金山まちづくりセンターにて令和5度第2回図書運営委員会の話し合いがありました。

内容は、本をたくさん読んだ方への表彰、子ども読書感想画と感想文の募集、令和6年度事業の進め方について。

 

たくさん本を読んだ方は105冊。読書離れ、活字離れが叫ばれて久しい中、105冊という数字に希望が持てました。
 

金山図書館

 

入ってすぐにある本の紹介コーナー

 

キッズコーナー

 

右側の2冊は、私が小学生の頃からあった記憶があります。

 

これからも皆さんに親しんでいただけるような図書館を目指して活動していきたいと思います。

過去の出来事については丸森町立金山図書館のとしょだよりをご覧ください。(※PDFになります。)

掃除の前と後

2024.03.24 Sunday

金龍山中腹にある中島家廟所付近は杉が多く、数日にわたる強風のせいで一面杉の葉だらけになってしまいました。昨年に比べ今年は特に酷かったので掃除前と掃除後とデジカメで撮影してみました。

 

中島家廟所に至る石段

 

掃除前

 

掃除後

 

廟所の左側

 

掃除前

 

掃除後

 

廟所の右側

 

掃除前

 

掃除後

 

お彼岸中も強風があり再び掃除をすることになってしまいました。早く穏やかな日が来てもらいたいものです。

お彼岸のお供えについて

2024.03.17 Sunday

暑さ寒さも彼岸までと申しますが、穏やかな日が多くなってまいりました。
お彼岸の期間は春分の日(20日)を中日として前後一週間(17日〜23日)行われます。

さて、お彼岸のお墓参りについて、お菓子・団子をお供えしましたら、必ずその場で食べるか持ち帰って頂きますようお願い致します。

 

次に、線香やロウソクの火は必ず消して下さい。以前、桜の木のてっぺんから煙が出るという不思議な現象が起きたことがありました。原因は未だに不明ですが、おそらくカラスがタバコか線香をくちばしで咥えて木の上に置いたのではないかとのことでした。

 

今は乾燥する時期です。

ご協力のほど宜しくお願い致します。

お地蔵様の帽子の寄進

2024.03.17 Sunday

5日、観音講講員の大石様より、お地蔵様の帽子を寄進して頂きました。今年も帽子を一生懸命に作って下さりました。新しい帽子を被ったお地蔵さまも喜んでいることでしょう。

 

お館山と周辺

2024.03.03 Sunday

(一ヶ月以上前の話題で申し訳ございません)

1月中旬、空いた時間にお館山がどうなっているのか久しぶりに登ってきました。

 

お館山

 

坂町にある金山城登り口

 

崩れた石垣にはブルーシートが掛けられていました。危険ですので近寄らないで下さい。

 

頂上にあるコンクリートでできた椅子。小学生の頃、ここに座って絵を描いている人を見かけたことがありました。現在、見晴らしは良くありません。

 

頂上の巨石にある四角い穴には、忠魂碑という石碑があったといわれています。

 

巨大な稲井石の石碑。この石碑を運ぶ為に登山道を新たに作ったという話が伝わっています。写真では大きさが伝わりにくいですね。

 

お館山頂上

 

お館山頂上から見た小富士山

 

金山の町並み。お館山の標高(117m)はシン・ゴジラと大体同じです。

 

長者山

 

モダン橋(赤)と丸森大橋(黒)

 

残念ながら旧佐野製糸場方面の見晴らしは良くありません。

 

お館山頂上から撮影したと思われる昔の写真。いつ撮影されたかは不明です。

 

今の写真と佐野製糸場を合成した写真。復刻版「故郷金山」より。もし建物があったのなら富岡製糸場のように観光地になっていたかもしれませんね。

 

 

お館山を下りる際、金山神社に通じる道を進んでみました。

 

金山神社

 

今の金山神社

 

こちらは昔の金山神社。幕には大正七年とあります。

 

佐野理八翁頌徳碑

 

佐野理八翁頌徳碑。佐野理八翁は滋賀県人で佐野製糸場の創設者です。生糸の改良、養蚕業の発展に尽力するかたわら測候所を設け天気予報を行うなど公共事業に貢献されました。大東亜戦争中に撤去した銅像に代わり頌徳碑が建立されました。

 

銅像があった頃の頌徳碑

 

小富士山の大石からできた金山神社の大鳥居と石段。石段の数は百九段です。

 

旧金山小学校

 

金山小学校発祥の地の記念碑

 

旧金山小学校があったところは後に金山保育所となりました。その後、建物を取り壊しゲートボール場になったりしましたが、今は何もありません。

 

おそらく金山保育所があった頃からある門扉。

 

旧金山小学校(瑞雲寺にあった写真より)

 

旧金山小学校の後に建てられた大竹メリヤス工場。写真は解体前の2020年6月に撮影。

 

旧金山小学校(瑞雲寺にあった写真より)

 

表小路集会所。以前は交番でした。まだ建っているのがうれしいです。

 

旧丸森町農業協同組合金山支所と鉄骨の火の見櫓。支所の入口にあったガチャガチャでウルトラマンのバッジが当たった感動は今でも忘れられません。

 

火の見櫓と小富士山。火の見櫓のサイレンは朝5時(5時半?)と11時半に鳴っていたように記憶しています。櫓の半鐘はどのような音がするのか叩いてみたいです。