甲府だけじゃなく丸森にもあった丸石神

2011.09.30 Friday

丸石道祖神と言いますと、山梨県甲府盆地が有名です。さて丸石道祖神というのは、丸い石を道路の横にお祀りする石の神様のことです。圧倒的に数が多いのが甲府盆地ですが、巨石伝説の地、丸森にも数カ所存在することを確認しました。

まとめたページがこちらです。
丸森の丸石神

両祖忌(りょうそき)

2011.09.29 Thursday

お彼岸が過ぎて大分すごしやすくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日9月29日は、両祖忌(りょうそき)です。

大本山永平寺をお開きになられた道元禅師様と、曹洞宗の発展の礎を築かれた瑩山禅師様(大本山総持寺開山)のお二人を両祖(りょうそ)といい、曹洞宗の壇信徒にとっては信仰上の父母に当たるといっていいでしょう。

道元禅師様は建長5年8月28日に54歳、瑩山禅師様は正中2年8月15日に58歳で亡くなられましたが、太陽暦で見ますといずれも9月29日にあたるところから、この日を両祖忌(りょうそき)と呼び、全国の曹洞宗寺院で法要が営まれます。

このお二人がいなければ曹洞宗の発展はありえませんでしたし、丸森の地に瑞雲寺が無かったかもしれません。両祖忌では、お二人を祈念しつつ法要を営みました。



秋らしくなってきました

今日の空

2011.09.26 Monday

9月になると、阿武隈山地沿いに霧が発生し白い龍のような現象を見ることができます。
やっと9月後半になって白き龍が現れました。


空が雲がかかっていていまいち


午後4時半ごろ角田からの帰り道、不思議な雲の光景に出会いました。


道路の白い路側帯と雲が平行なところが面白い。真ん中に見える山は蔵王山。


違う方面を撮影してみました。

東日本大震災復興支援バザー開催のお知らせ

2011.09.25 Sunday

10月1日午後1時より、栗原市双林寺様にて宮城県曹洞宗青年会主催「東日本大震災復興支援バザー」が開催されます。どのようなものが販売されるか詳細はわかりませんが、昨年は砂糖・醤油・食器・洗剤などがかなり安く販売されていました。ぜひ皆さん、お誘い合わせの上、来場して頂ければと思います。

日時:10月1日(土)午後1時販売開始

会場:双林寺様 栗原市築館薬師台1−1

秋分の日の朝日

2011.09.24 Saturday

昼と夜との時間の長さが同じになる秋分の日。
電波時計が6時になった時、お寺の梵鐘をつくと同時に、お舘山(黒森)方面から朝日が登ってまいりました。もしかしたら瑞雲寺の本堂は、秋分の日に朝日が当たる場所に建てられたのかもしれません。
ある巨石遺構は夏至・冬至・春分・秋分の日の光の差し込み具合で季節を特定し、種を蒔いたり、農作物を収穫していた可能性があるそうです。瑞雲寺には多分そのようなことは関係ないと思いますが、あまりのタイミングの良さに感動した朝でした。


午前6時00分。お舘山(黒森)から上る朝日。


秋分の日の朝日を浴びる瑞雲寺の本堂


同じく、秋分の日の光を浴びるタマ

お彼岸の風景

2011.09.23 Friday

今日23日は、お彼岸の中日です。いつも朝6時に梵鐘を鳴らすのですが、ふとお舘山の方向を見ると、朝日がちょうど登る頃でした。秋分の日を境に日の出がだんだん遅くなることを考えるとなんだかさびしいものを感じます。

今日の午前中天気がよかったので、瑞雲寺周りの風景を撮影してみました。


朱色が綺麗な彼岸花。いつも同じ所に花を咲かしてくれます。


雉子尾川の増水の跡。赤い矢印の所が水が上がった所です。近年稀にみる増水でした。


台風十五号の激しい雨で土が流れてしまいました。


久しぶりに見た入道雲


今日はとても過ごしやすいお彼岸の中日でした。

観音講霊場参拝日変更のお知らせ

2011.09.23 Friday

21日から22日にかけての台風十五号の為、観音講霊場参拝は中止致しましたが、十月二日(日)に実施することになりました。時間・コース等変更はありませんので御健康に留意の上霊場参拝をして頂きますようよろしくお願い致します。

@丸森の巨石伝説!新着情報

2011.09.15 Thursday

丸森の巨石も87ヶ所を数えるに至りました。
今回紹介する玉貫稲生神社の石は、丸森小学校の近くにあります。
まさか、町の近くに巨石があるとは思ってもみませんでした。
改めて丸森の奥深さを実感いたします。
お時間がありましたら見て下さい。

玉貫稲生神社の石

これからも丸森に巨石がある限り紹介していきたいと思います。

中秋の名月

2011.09.12 Monday

今日は中秋の名月、旧暦8月15日に当たる日です。
昨年は9月23日、過去のブログを見ると雨で見ることが出来なかった事が書いてありました。
瑞雲寺では、午後7時45分に団子、果物をお供えしてお経を唱えました。
7時30分頃は雲がかかって見ることができませんでしたが、お経を唱えた後(7時50分頃)には綺麗な丸いお月さまを見ることができました。


団子は朱のお膳の後ろに置いたので、ちょっと見ずらいですね。


午後7時50分頃の月

駐車場を舗装しました

2011.09.10 Saturday

かつて砂利で敷きつめられた瑞雲寺の駐車場。
つい2日ほど前、アスファルトの舗装工事が終了しました。
お盆前にはできませんでしたが、秋のお彼岸には間に合う事が出来ました。
もし瑞雲寺へお立ち寄りの際は、新しい駐車場に車を止めて頂ければと思います。


写真で見ると結構広い駐車場。


石碑群前のアスファルトを修復して頂きました。


いずれバスケットゴールもなおしたいと思います。

1