今日は両祖忌

2013.09.29 Sunday

お彼岸が過ぎて大分過ごしやすくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日9月29日は、両祖忌(りょうそき)です。

大本山永平寺をお開きになられた道元禅師様と、曹洞宗の発展の礎を築かれた瑩山禅師様(大本山総持寺開山)のお二人を両祖(りょうそ)といい、曹洞宗の壇信徒にとっては信仰上の父母に当たるといっていいでしょう。

道元禅師様は建長5年8月28日に54歳、瑩山禅師様は正中2年8月15日に58歳で亡くなられましたが、太陽暦で見ますといずれも9月29日にあたるところから、この日を両祖忌(りょうそき)と呼び、全国の曹洞宗寺院で法要が営まれます。

このお二人がいなければ曹洞宗の発展はありえませんでしたし、丸森の地に瑞雲寺が無かったかもしれません。両祖忌では、お二人を祈念しつつ法要を営みました。

12年前の2001年から2002年にかけて、道元禅師様、瑩山禅師様ゆかりの寺院を自転車で巡る旅をしていました。
現在、四国八十八ヶ所編をブログで公開中です。

RIMG3698.jpg
金木犀の香りが境内に微かに漂っていました

瑞雲寺鐘楼堂石垣再構築工事 3

2013.09.29 Sunday

9月22日から29日までの石垣の再構築工事の状況です。

RIMG3679.jpg
9月22日 コンクリートが入りました。

RIMG3686.jpg
9月27日 固まったコンクリートの上に石垣が積まれました。

RIMG3696.jpg
9月29日 石垣の中に土が入りました。

「禅をきく会」のお知らせ

2013.09.21 Saturday

11月13日(水)13時より、会場は東北福祉大学音楽堂「けやきホール」にて「禅をきく会」が開催されます。入場は無料。行って聞いてみたいという方は瑞雲寺まで連絡下さい。(※檀信徒に限ります)

zenwokiku1.jpg

zenwokiku2.jpg

曹洞宗東北管区教化センター

東北福祉大学

瑞雲寺鐘楼堂石垣再構築工事 2

2013.09.19 Thursday

石垣に数字が振られバラバラになりました。
鐘楼堂が建っていた場所とは思えない程です。

RIMG3656.jpg
石垣およびコンクリートがバラバラに

RIMG3667.jpg
どこかの採石場のような雰囲気です。

RIMG3666.jpg
鐘楼堂跡近くの百日紅

RIMG3663.jpg
中島公墓所へ行く道の彼岸花が咲きました。

石段登り口の左右にコンクリート

2013.09.18 Wednesday

瑞雲寺石段の登り口にあるお地蔵さまの周りと、金山ゆかりの剣豪の墓の周りをコンクリートで固めました。
以前の地面に比べて参拝しやすくなったと思います。

RIMG3702.jpg
石段の左右、白くなっている所がコンクリート

RIMG3700.jpg
お地蔵さま

RIMG3701.jpg
金山ゆかりの剣豪の墓

台風翌日の青空

2013.09.17 Tuesday

昨日の台風による大荒れの天候に比べ、今日は一転して雲ひとつない快晴。
収穫間近の稲と青空が綺麗でしたので、空いた時間に撮影してみました。

R0010774.jpg
お館山と青空

R0010771.jpg
彼岸花が一気に咲きました

RIMG3537.jpg
今年は全然咲かない百日紅

カンボジア教育支援チャリティバザー

2013.09.16 Monday

今日の午後、チャリティバザーの準備のお手伝いに行ってきました。
瑞雲寺のある丸森の方は雨が小降りになったので、13時ちょっとすぎに村田に向けて出発。
明日の会場となる中央公民館に着いた時は、ものすごい土砂降りで、駐車場から会場までそんなに距離は無いにも関わらず、びしょ濡れになってしまうほどでした。

RIMG3636.jpg
到着時の村田中央公民館

会場準備が終わったのは17時過ぎ、外に出たら、既に雨は上がって青空が見えました。

RIMG3637.jpg
会場となる村田町中央公民館

RIMG3638.jpg
入口はこんな感じです


改めてお知らせ致します。
明日9月17日午後1時より、村田町中央公民館にて宮城県曹洞宗青年会主催「カンボジア教育支援チャリティバザー」が開催されます。

昨年度は砂糖・醤油・食器・洗剤などがかなり安く販売されていました。いつもですと約1時間で完売してしまいます。
ぜひ皆さん、お誘い合わせの上、来場して頂ければと思います。

◎ 日時:9月17日(火)午後1時販売開始
◎ 会場:村田町中央公民館  柴田郡村田町大字村田字西田28

RIMG3646.jpg
会場準備の帰り、新丸森橋にて撮影

雉子尾川の増水

2013.09.15 Sunday

午前中の雨は凄かったですね。
今日、塔婆供養された方は、お墓に行くのに大変だった事だと思います。

午後、雨が小降りになったところで、田辺の長泉寺様・丸森の西円寺様・耕野の桃泉寺様に用事がありましたので車で行ってきました。

田辺の長泉寺様に行くのに国道113号線を通って行きましたが、右を見ると道路と並行して、普段は見えない川面が見える等、雨量の多さを物語っていました。

RIMG3628.jpg
山居地区より撮影

RIMG3622.jpg
一区より鬼形へ至る道路が冠水

一区と山居を結ぶ柳橋を通って、瑞雲寺に向かおうとしましたら道路は、既に冠水しておりました。
鬼形へ行く道も一区へ行く道も冠水していましたので来た道を戻る事に。

その後、丸森の西円寺様・耕野の桃泉寺様に向かったわけですが、車を止めて阿武隈川を見ると増水している様子があまり見えません。おそらく福島ではあまり雨が降らなかったのだろうと思われます。

RIMG3633.jpg
川面が穏やかな阿武隈川

RIMG3632.jpg
舟下りしている程穏やかな阿武隈川

瑞雲寺鐘楼堂石垣再構築工事 1

2013.09.13 Friday

鐘楼堂石垣の上部の石を移動し、石垣の内側にあった土は、ショベルカーにて撤去。
今後も工事状況を報告していきたいと思います。

R0010763.jpg
石垣の内側の土を撤去

R0010761.jpg
同じく石垣の内側

鐘楼堂石垣再構築の工事始まる

2013.09.11 Wednesday

4月8日の暴風で鐘楼堂が倒壊して5ヶ月、本日より石垣再構築の工事が始まりました。
いい音を出すには、まずは土台からということで、石垣を組み直しする予定です。

RIMG3590.jpg