今日は満月

2018.03.31 Saturday

今日3月31日は、旧暦でいう2月15日(釈尊涅槃会)です。お釈迦様が入滅された日にあたり、午前10時より涅槃会の法要をいたしました。

 

旧暦の2月15日は必ず仏滅となっています。よく考えてみれば当たり前の話で、旧暦の1月1日は先勝、2日は友引、3日は先負、4日は仏滅、5日は大安、6日は赤口。一巡して7日は先勝・・・・と六曜は繰り返して、2月15日は仏滅となるわけです。

「十五日の月は満々としてすこしも欠けたところがないように、仏陀も大涅槃に入ってすこしの欠減もない。この意味を表わすために十五日を入滅の日に選んだのである」(現代意訳 大般涅槃経)

 

P1080494.jpg

涅槃図の満月

 

P1080514.jpg

瑞雲寺から見た満月

雲の祭典のような日

2018.03.19 Monday

今日は雲の祭典のような一日でした。

短時間の内に雲の形がどんどん変わっていく様子は見ていて楽しかったです。

 

P1080436.jpg

金山の土手から撮影

 

P1080443.jpg

長根の道路から撮影

 

P1080449.jpg

瑞雲寺境内から撮影

 

P1080450.jpg

瑞雲寺上空

 

P1080452.jpg

最後は魚のような雲

大船の観音様

2018.03.19 Monday

私がリアルタイムで見ていない特撮番組に「宇宙鉄人キョーダイン」があります。小学生の頃はこのヒーローのメンコを何枚か持っており、とても気になる存在でした。というのも特撮ヒーローといえば仮面ライダーのように1人か戦隊モノのように5人のどちらかだという先入観があり、2人というのは自分の中でありえなかったからです。(※例外はサンバルカンで3人)

 

なぜキョーダインは2人なのか、今まで見たことのない特撮がユーチューブで見ることができ、胸のつかえがとれたような気がします。

 

そのようないきさつのあったキョーダインを見ていましたら、観音様が出ていましたので紹介したいと思います。

 

dain10-1.jpg

洞窟を通って逃げようとキョーダイン達に話をする博士

 

dain10-2.jpg

洞窟を抜けると階段になり

 

dain10-3.jpg

右後ろには巨大な観音様が映っています。

 

 

この観音様は、神奈川県鎌倉市大船駅からすぐにある大船観音様です。

実はこの観音様のあるお寺の宗派は曹洞宗なのです。

 

お寺に生まれた私は、あまり旅行に行くことがありませんでした。

小学5年の頃、叔母が住んでいる鎌倉に行けた時はとてもうれしかったことを覚えています。

 

大船観音様は叔母の家から近いということでお参りしたと記憶しています。

電車から見えた観音様の印象はとても大きく、下半身もあったらどれくらいの大きさになるのだろうかと考えたほどでした。

 

ちなみに瑞雲寺では第十二回目の観音霊場参拝の旅(※昭和62年)で大船観音様に参拝(※私ではなく住職)しています。

 

あれからだいぶ月日が経ったということで、昨年、大船観音様に行く見積もりをとってもらったところ、かなり費用がかかることがわかり残念ながら却下になったいきさつがあります。

 

いつか観音講霊場参拝の旅で大船観音様にお参りに行ってみたいとキョーダインを見て思いました。

 

P1080420.jpg

参拝記念にタイマーで撮影した時、他の子どもが写ってしまいました。

ちなみに青い服を着ているのが私です。

 

 

詳しくはユーチューブを見て下さい。

 

宇宙鉄人キョーダイン 第10話 パート2 第8分13秒あたりです。

平成30年度観音講役員会

2018.03.17 Saturday

午前10時00分より、平成30年度瑞雲寺観音講役員会がありました。

協議事項
 
  新会員の承認、総会日時、総会の準備、出欠と会費の納入、会場準備、催し物、会計報告、霊場参拝について話し合いました。

開催日は4月18日(水)に決まりました。

 

なお、詳しい日程につきましては後日、観音講講員の皆様宅にハガキにてお知らせいたします。

お彼岸のお供えについて

2018.03.17 Saturday

暑さ寒さも彼岸までと申しますが、穏やかな日が多くなってまいりました。
お彼岸の期間は春分の日(21日)を中日として前後一週間(18日〜24日)行われます。

さて、お彼岸のお墓参りについて、お菓子・団子をお供えしましたら、必ずその場で食べるか持ち帰って頂きますようお願い致します。動物たちは、お供え物がおいしいことを知っています。

 

次に、線香やロウソクの火は必ず消して下さい。以前、桜の木のてっぺんから煙が出るという不思議な現象が起きたことがありました。原因は未だに不明ですが、おそらくカラスがタバコか線香をくちばしで咥えて木の上に置いたのではないかとのことでした。

 

今は乾燥する時期です。

ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

P1080414.jpg

今年もカラスが飲んでいったおいしい牛乳(昨日撮影)

 

瑞雲寺のすべり台についてですが、一部破損している箇所があり修復されていません。
危険防止のため、すべり台で遊ばないようよろしくお願い致します。

赤く染まらない雲

2018.03.16 Friday

17時50分頃、お館山方面の空は薄紅色で染まっていた中で、グレーの細長い雲が際立って見えていたので撮影してみました。

 

P1080416.jpg

赤く染まらないグレーの細長い雲

お地蔵さまの帽子

2018.03.16 Friday

観音講講員の大石様より、お地蔵様の帽子を寄進して頂きました。

新しい帽子になり何となく喜んでいるようなお顔のお地蔵様でした。

 

P1080419.jpg

多羅葉樹とお地蔵様

卵塔

2018.03.16 Friday

小学生の頃、土曜の夕方6時になると必ず見ていた「科学戦隊ダイナマン」。ダイナマンのストーリーは年月とともに忘れてしまいましたが、歌のオープニングとエンディング、怪人の名前には必ず〇〇シンカとついているのだけは記憶にありました。

 

第29話では、悪役のサボテンシンカが墓地内の木に呪いのわら人形を打ちつけているシーンがありました。下の写真を見るとわかりますが、丸みを帯びている墓石がたくさん立っています。この墓石は卵に似ているので卵塔(※無縫塔)と呼ばれています。

 

この丸みを帯びたお墓・卵塔は禅宗の渡来と共に造立されるようになり、僧侶を葬るための石塔として広く各宗の間に用いられたとのことです。(参考:図説仏教語大辞典 中村元著)

 

daina29-1.jpg

この卵塔群はお坊さんのお墓です。

 

daina29-3.jpg

卵塔群の隣の木に呪いのわら人形を打ちつけているサボテンシンカ。よくお寺さんで許可をしたものです。

 

daina29-2.jpg

呪いが効きそうな太い釘とハンマー

 

P1080418.jpg

卵塔

 

 

詳しくはユーチューブを見て下さい。

 

科学戦隊ダイナマン 第29話 パート1 

4分17秒あたりから見ることができます。

復興の朝日

2018.03.11 Sunday

今日は忘れもしない七年前に震災があった日です。

今朝は珍しく風も雲も全くありませんでした。

お館山より今まさに昇ろうとしている太陽は復興の象徴のようにも見えました。

 

大震災より7年経った今日、まだまだ苦しんでいる方がいらっしゃいます。

これからも自分にできることをしていけたらと思いながら、地震のあった午後2時46分に追悼・復興の鐘を鳴らしました。

 

P1080293.jpg

朝日が昇る瞬間 右に見える雲のようなものは火力発電所の煙

第4回 高齢者のつどい

2018.03.08 Thursday

今年度最後の高齢者のつどいに生涯学習委員の一人として参加してきました。

 

9時半より、まちづくりセンターの小ホールにて血圧測定(※これには参加しませんでした)。10時、折り紙教室に参加。参加者の皆さんはチューリップの花を折るのは難しいと言われながらも、色とりどりの折り紙を利用して色紙に貼り、きれいに仕上げられていました。

 

12時過ぎ、食19会の方が作られた食事を頂きました。献立は山菜ご飯、干しエビ・青梗菜・しめじののごま和え、カッティーズチーズのサラダ。栄養や色彩も考えられて作られていて、とてもおいしかったです。

 

P1080234.jpg

食19会会員さんによるお食事

 

おいしい食事に懐かしい歌に合わせての体操等、とても楽しい高齢者のつどいでした。