境内の新しい看板

2020.06.30 Tuesday

瑞雲寺境内に駐車場・石碑の名称・植物の名前などの看板を立てました。

 

P1030334.jpg

駐車場の看板

 

P1030332.jpg

銀木せい(銀木犀)

 

P1030333.jpg

いちょう(銀杏)

 

P1030337.jpg

石碑の名称「贈正五位中島恒康君碑」

瑞雲寺の道標

2020.06.26 Friday

昨年の台風19号の影響による家の解体作業がところどころで始まっています。小さい頃から慣れ親しんだ町並みが変わっていくのに一抹の寂しさを感じます。とある檀家さんより家の解体をする前に仏壇の魂抜きをお願いしますという依頼がありましたので歩いて行ってきました。

 

帰り道、国道113号線沿いにある花壇内に何かの道標(道しるべ)が立っていました。近づいて確認してみますと「古刹 瑞雲寺」とあります。違う面には「昭和十八年十一月 東京 加川茂平 建之」と彫られていました。(※古刹とは古い寺という意味)

 

まさかこの場所に道標があると思ってもみなかったので、記録の為に撮影しました。

 

P1030062.jpg

国道113号線沿いにある花壇内の道標

 

P1030063.jpg

古刹 瑞雲寺

 

P1030064.jpg

昭和十八年十一月 東京 加川茂平 建之

 

道標に彫られている加川茂平さんとはどのような方なのでしょうか?

 

金山歴史散歩によりますと・・・

加川茂平は明治13年(1938年)金山に生れ理髪業を営んでいたが、のちに東京へ進出して一家をなした。弟荘三郎も理髪業を志し、修業ののち東京に開店した。若くして渡米し、アメリカ理容界を視察研究して業界の発展に尽力するなどの実績が評価され、全国理容連盟理事長になった。

 

P1030085.jpg

故加川茂平氏

 

茂平は郷土の名所・旧跡への案内道標設置・「古郷金山」の発刊などを行ない、郷土の発展に寄与した。

 

P1030084.jpg

古郷金山の表紙

 

加川茂平氏は金山の名所・旧跡に案内道標を設置した書いてあります。早速、金山内に設置した案内道標を探してみました。

 

 

金山城址の道標

 

この道標は坂町の金山城へ行く道の入口付近にあります。

 

P1030079.jpg

勤皇城址金山城

 

P1030080.jpg

東京 加川茂平 建之

 

 

台町古墳の道標

 

この道標は台町へ行く入口にあります。目印はタクシー会社。

 

P1030076.jpg

台町古墳の道標

 

P1030095.jpg

東京 加川茂平 建之

 

 

長者山の道標

 

この道標はガソリンスタンドの近くにあります。

 

P1030090.jpg

社址長者山

 

P1030092.jpg

東京 加川茂平 建之

 

 

頭髪供養碑

 

案内道標の他に瑞雲寺境内にある頭髪供養碑も故加川茂平氏が建てました。

 

P1030072.jpg

日本でも珍しい頭髪供養碑

 


 

douhyou.jpg

加川茂平氏が建てた案内道標と頭髪供養碑の場所

 

 

加川茂平氏が建てた道標は紹介した四ヶ所の他に何ヶ所かあるかもしれません。散歩のついでに探してみてはいかがでしょうか。

心の電話

2020.06.25 Thursday

曹洞宗東北管区教化センターの「心の電話」は電話で聞ける約3〜4分間の法話です。

お時間がありましたら聞いてみてはいかがでしょうか。

Webからでも聞くことができます。

 

蓮の花とアジサイ

2020.06.20 Saturday

瑞雲寺の庫裡の裏手にある池で蓮の花が咲きました。「蓮は泥より出でて泥に染まらず」という言葉があるように、池の泥から水面を出て花が咲く様は、まさに仏教の象徴にふさわしい植物です。

 

P1030176.jpg

白い蓮の花

 

P1030171.jpg

ピンクの蓮の花

 

P1080889.jpg

観音様がお乗りの蓮の花

 

 

蓮の花に続いて観音堂横に植えてあるアジサイが咲きました。

 

アジサイは紫であったり、白であったりと、土壌によって色が変わるなど面白い一面を持っています。写真を見てわかる通り、境内にあるアジサイのほとんどが青に近い水色です。

 

昨年は斜面に植えたアジサイはほとんど咲きませんでしたが、今年はたくさん咲きました。過去のブログを調べてみますと一年おきに咲いたり咲かなかったりを繰り返しているようです。

 

P1030150.jpg

観音堂横のアジサイ

 

P1030151.jpg

斜面のアジサイ

 

残念ながら蓮の花は庫裡の裏側の池のため見ることができません。アジサイ群は観音堂の横にあるので見ることができます。

褐色の丸いもの

2020.06.17 Wednesday

境内の掃除をしていましたら、コンクリートの上に褐色の丸いものが落ちているのに気がつきました。手に取って触ってみますとぱさぱさしています。一体何なのでしょうか?

 

コンクリートの上に落ちていた謎のもの。紙で作った工作のような印象を受けました。

 

上?から見た所。薄い褐色と濃い褐色が合わさって良い感じです。

 

 

穴が開いている所からのぞいてみると、六角形のものが見えました。おそらく蜂の巣だと思われます。

 

この後、インターネットで調べてみますと、コガタスズメバチという名前の蜂の巣とのことです。巣の中にコガタスズメバチがいなくて良かったです。

早朝にUFO?

2020.06.17 Wednesday

朝5時半頃、鐘楼堂周辺の掃除をしていた時のことです。ふと空を見ると雲は動いているのに全く動かない謎の白い物体が・・・。もしかしてUFOかもしれないのでデジカメで撮影してみました。

 

P1030117.jpg

赤丸の中心の白い点に注目

 

P1030116.jpg

デジカメのズームで撮影

 

P10301168.jpg

写真を拡大

白い物体の下に十字形の機械?

 

 

住職が仙台管区気象台に問い合わせをしたところ、気球は上げていないとのことでした。

 

P1030136.jpg

原町の土手(※11時半頃撮影)

 

P1030139.jpg

土手から撮影(※11時半頃撮影)

 

P1030155.jpg

お館山と白い物体(※昼頃撮影)

 

P1030157.jpg

飛行機と白い物体(※昼頃撮影)

 

 

朝の5時半に北の方角に見えた白い物体は風に流れ、午後2時頃お館山のある東の方角で雲が出てきて見えなくなってしまいました。

 

何を調べる風船かわかりませんが、UFOと信じたいです。

うろこ雲

2020.06.15 Monday

秋に多いうろこ雲ですが、早くも6月に見ることができたので撮影してみました。(※12日に撮影)

 

三角形の山は小富士山です。

バスケットゴールネットの取り付け

2020.06.15 Monday

1日、境内を掃除しているとバスケットゴールネットがボロボロになっているのが目につきました。ゴールネットの取り付けは過去のブログを調べてみますと、9年前の2011年10月17日でした。よく9年ももったものです。午後、はしごを使ってゴールネットの取り付けを致しました。

 

P1020752.jpg

ボロボロのバスケットゴールネット

 

P1020758.jpg

9年ももったゴールネット。お焚き上げの供養をする予定です。

 

P1020753.jpg

ネットを取った写真

 

 

はしごを使って悪戦苦闘しながらゴールネットを取り付けてみましたが、何となく変に感じます↓

 

P1020755.jpg

苦労して取り付けたバスケットゴールネットですが、スマートフォンで調べてみると逆であることがわかりました。

 

P1020760.jpg

やっと正常にゴールネットを取り付けることができました。

1